川越高校吹奏楽部の運営する日記です。部員たちが暇を見つけては更新しています。部活への熱い思いがいっぱいです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
書いた人
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とぅんみんとぅーとぅーしゃお。ピーマンJr.です。
遂に頭が狂ったかピーマン、とお思いの方、ご安心を。弱いのは確かですが。
「春眠暁を覚えず」、というのを漢文にして中国語読みすると冒頭の感じになるんです。確か。なにぶん学習したのが1年生の時なので、割と忘れてしまっていたり。
いやぁ、あったかいですね最近。花粉症の薬とあいまって、コーヒー無いと9時とかに寝付いちゃって勉強できません。
コーヒー投入のお陰で(所為で)こんな時間。
今日、というか昨日ですかね。タイトル通り、新入生歓迎会が行われました。いつぞやの受験生は楽しんでくれたかなドキドキソワソワ(・ω・`;)
我々の演奏はド頭でした。毎年なんですがね。
他にもジャズやら応援やらやって、新入生歓迎会前の対面式も含めると一日に4回の本番。
みんなお疲れ様でした。
本番色々ミスしちゃったかもしれないけど、まだまだ部活見学ツアーやらゲリラライブやら挽回の場はあるぜ!
頑張っていこう~
コメント返信
名無しさんコメントありがとうございます!
そうですね。今回の課題曲は、ここ数年に比べると異色と言いますか、独特と言いますか。
とはいえ実際譜面を見た物は少ないので、私個人の勝手な感想ですが。
Ⅲは中学校人気が高いと顧問より情報がありました。割と前ですがね……
自由曲ですが、さらっと述べられた曲が良い線突きすぎていて……ゴゴゴ(・ω・´;)
ここまでいうと特定されちゃいそうなので、もう触れないことにします(汗)
でもそんなに難曲じゃないですよ、とだけ。ただ自由曲、難しいことは難しいですがね。
色々疑ってすみませんでしたm(_ _)m
お見受けするにかなり吹奏楽に造詣の深いお方の模様……
お、お手柔らかにお願いします……(汗)
近況報告。
最近現代音楽を漁りだしました。1日10~15分とかですが。
昨年の自由曲と今年の課題曲Ⅴをきっかけに聴き始めましたが、何かこう、凄く惹かれるものがあります。上手く説明できないけれど。
お勧め等ありましたら、コメント欄にぜひ。
それでは、また。
遂に頭が狂ったかピーマン、とお思いの方、ご安心を。弱いのは確かですが。
「春眠暁を覚えず」、というのを漢文にして中国語読みすると冒頭の感じになるんです。確か。なにぶん学習したのが1年生の時なので、割と忘れてしまっていたり。
いやぁ、あったかいですね最近。花粉症の薬とあいまって、コーヒー無いと9時とかに寝付いちゃって勉強できません。
コーヒー投入のお陰で(所為で)こんな時間。
今日、というか昨日ですかね。タイトル通り、新入生歓迎会が行われました。いつぞやの受験生は楽しんでくれたかなドキドキソワソワ(・ω・`;)
我々の演奏はド頭でした。毎年なんですがね。
他にもジャズやら応援やらやって、新入生歓迎会前の対面式も含めると一日に4回の本番。
みんなお疲れ様でした。
本番色々ミスしちゃったかもしれないけど、まだまだ部活見学ツアーやらゲリラライブやら挽回の場はあるぜ!
頑張っていこう~
コメント返信
名無しさんコメントありがとうございます!
そうですね。今回の課題曲は、ここ数年に比べると異色と言いますか、独特と言いますか。
とはいえ実際譜面を見た物は少ないので、私個人の勝手な感想ですが。
Ⅲは中学校人気が高いと顧問より情報がありました。割と前ですがね……
自由曲ですが、さらっと述べられた曲が良い線突きすぎていて……ゴゴゴ(・ω・´;)
ここまでいうと特定されちゃいそうなので、もう触れないことにします(汗)
でもそんなに難曲じゃないですよ、とだけ。ただ自由曲、難しいことは難しいですがね。
色々疑ってすみませんでしたm(_ _)m
お見受けするにかなり吹奏楽に造詣の深いお方の模様……
お、お手柔らかにお願いします……(汗)
近況報告。
最近現代音楽を漁りだしました。1日10~15分とかですが。
昨年の自由曲と今年の課題曲Ⅴをきっかけに聴き始めましたが、何かこう、凄く惹かれるものがあります。上手く説明できないけれど。
お勧め等ありましたら、コメント欄にぜひ。
それでは、また。
PR
飛ばされはしない~ ピーマンJr.です。
メリー・ポピンズだったかの、傘で空を飛ぶアレ。
なんだか揚力がどうとかで実際には不可能だそうです。
まあ盛大にすっころびましたが。
揚力繋がりでもう一つ。
飛行機が空を飛んでいる原理は仮説だとか。
実際のところ良く分からないと大分前に耳にしました。
今日は台風並みの暴風、雨。
台風は発達した熱帯低気圧だったはず。なので今回は台風ではないのですが。
消火栓の標識が抜けていたのが、道路工事によるものと気付くまで割とかかった程度の威力。
そんな感じで(どんなだ)、今日は一日練の予定でしたが午前練となりました。
合奏を無理やりつめた分、練習不足感は否めません。
どこかでしっかり取り返しましょう。
今日は定演3部曲の合奏。早め早めと言うことで、演出中心になりました。
もうね、アレだよ皆。
身体で覚えるしかないよ。うん。頑張ろう。
去年の宝島を思い出せ(昨年度定演のアンコール曲です)、うぃーきゃん。
そして、新学生指揮、つまり次の代の学生指揮ですが、彼の担当曲も。
頻繁に定期演奏会に足を運んで下さっている方なら、ピンと来るかも知れません。3年生紹介です。
統率力、指導力は中々あるように感じました。次代は安泰じゃぁ。
新入生も信頼のおける先輩になってくれるだろう期待してるぞ チラチラ(・ω・|
合奏の感想。
もうちょい集中できたら良いなぁ良かったなぁ。
後数日で新入生来るという危機感を持つべきなんだと思うのです。
それだけですかね。演奏面は専門家に丸投げします。
名無しさん、コメントありがとうございますm(_ _)m
しかーし!その質問には返答にお時間を頂きたいです(^ω^;)
理由は二つありまして。
一つは、課題曲が決定していない為です。
勿論、絞り込んではあるのですが、決定まではもうしばらく掛かりそうなので、現時点では明確な回答をお返しすることが出来ないのです……
絞り込んである候補をお教えいたしますと、
Ⅲ:吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」
Ⅳ:行進曲「希望の空」
この2曲となっております。
恐らくこのどちらかなのですが、まだまだ分かりません。
ひょっとするとⅤなんて可能性も……え?無い?うぐぅ。
閑話休題(?)。もう一つの理由。
自由曲は決定しているのですが……
まだ秘密にしたいなぁ……と言う理由です(笑)
もし可能でしたら、定期演奏会に足を運んでいただいて、ぜひ聞いて頂きたいという思いがありまして(・ω・;)
……ただ、課題曲はⅡかⅣ、と予想された、それはつまり、
ここ数年のKHWOの動向を知っているということ……!
OBの方ならならきっとOBって書いて下さるはずっ……!そもそも部員に直接聞くはず!
前例から行けば、保護者さんも同様っ……!
と、いうことで、私の中で「名無しさん=KHWOファンの方」という等式が出来てしまっているので(違ったらゴメンナサイ)、
回答の代わりに、自由曲のヒントをお返ししようと思います。
ヒント:手塚治虫
頑張って答えを見つけてね(・ω<)⌒☆
治虫が一発変換できると今知った。
……ファンじゃなくて他校の偵察者かもしれないじゃないかって?
コメントしてくださる人に悪い人はいないですよきっと。
第一知っても悪用手段見つからないですし烏賊の御寿司。
要するに何が言いたいかって?
演奏会来てね!
明日晴れるかな……
それでは。長くなってゴメンナサイ。
メリー・ポピンズだったかの、傘で空を飛ぶアレ。
なんだか揚力がどうとかで実際には不可能だそうです。
まあ盛大にすっころびましたが。
揚力繋がりでもう一つ。
飛行機が空を飛んでいる原理は仮説だとか。
実際のところ良く分からないと大分前に耳にしました。
今日は台風並みの暴風、雨。
台風は発達した熱帯低気圧だったはず。なので今回は台風ではないのですが。
消火栓の標識が抜けていたのが、道路工事によるものと気付くまで割とかかった程度の威力。
そんな感じで(どんなだ)、今日は一日練の予定でしたが午前練となりました。
合奏を無理やりつめた分、練習不足感は否めません。
どこかでしっかり取り返しましょう。
今日は定演3部曲の合奏。早め早めと言うことで、演出中心になりました。
もうね、アレだよ皆。
身体で覚えるしかないよ。うん。頑張ろう。
去年の宝島を思い出せ(昨年度定演のアンコール曲です)、うぃーきゃん。
そして、新学生指揮、つまり次の代の学生指揮ですが、彼の担当曲も。
頻繁に定期演奏会に足を運んで下さっている方なら、ピンと来るかも知れません。3年生紹介です。
統率力、指導力は中々あるように感じました。次代は安泰じゃぁ。
新入生も信頼のおける先輩になってくれるだろう期待してるぞ チラチラ(・ω・|
合奏の感想。
もうちょい集中できたら良いなぁ良かったなぁ。
後数日で新入生来るという危機感を持つべきなんだと思うのです。
それだけですかね。演奏面は専門家に丸投げします。
名無しさん、コメントありがとうございますm(_ _)m
しかーし!その質問には返答にお時間を頂きたいです(^ω^;)
理由は二つありまして。
一つは、課題曲が決定していない為です。
勿論、絞り込んではあるのですが、決定まではもうしばらく掛かりそうなので、現時点では明確な回答をお返しすることが出来ないのです……
絞り込んである候補をお教えいたしますと、
Ⅲ:吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」
Ⅳ:行進曲「希望の空」
この2曲となっております。
恐らくこのどちらかなのですが、まだまだ分かりません。
ひょっとするとⅤなんて可能性も……え?無い?うぐぅ。
閑話休題(?)。もう一つの理由。
自由曲は決定しているのですが……
まだ秘密にしたいなぁ……と言う理由です(笑)
もし可能でしたら、定期演奏会に足を運んでいただいて、ぜひ聞いて頂きたいという思いがありまして(・ω・;)
……ただ、課題曲はⅡかⅣ、と予想された、それはつまり、
ここ数年のKHWOの動向を知っているということ……!
OBの方ならならきっとOBって書いて下さるはずっ……!そもそも部員に直接聞くはず!
前例から行けば、保護者さんも同様っ……!
と、いうことで、私の中で「名無しさん=KHWOファンの方」という等式が出来てしまっているので(違ったらゴメンナサイ)、
回答の代わりに、自由曲のヒントをお返ししようと思います。
ヒント:手塚治虫
頑張って答えを見つけてね(・ω<)⌒☆
治虫が一発変換できると今知った。
……ファンじゃなくて他校の偵察者かもしれないじゃないかって?
コメントしてくださる人に悪い人はいないですよきっと。
第一知っても悪用手段見つからないですし烏賊の御寿司。
要するに何が言いたいかって?
演奏会来てね!
明日晴れるかな……
それでは。長くなってゴメンナサイ。
新年は迎えてるからね。どうも、ピーマンJr.です。
何とか進級成功しました~ ズサー⊂(゜д゜ )⊂≡
いやあ危なかったです。日ごろの小テストと課題をしっかりやっていたお陰で、
なんとか首の皮つながりました。うへぇへぇ。
英語がアヒルでとまってよかったぁ……
そうそう、書き込んでくださっていた受験生は見事合格したそうな。
おめでとぅおおおおおおう!!!!!
歓迎するからカモンカモン(゜∀゜///)
良かった良かった。
さて、今日の部活。
企画長の趣旨により、午前中は、今度の定期演奏会の2部で行う演目の「お披露目」、
つまるところの「中間報告」みたいなものを行いました。
肝心の出来は、と言うと……
……まあ、良いんじゃないかな?
いや、遠まわしにダメ、と言っているわけではないです。
完成形が割と見えてきてはいるな、という感じです。彫刻なんかで人彫るとき、人の形は出来ているみたいな感じ。
この時期にしては中々良い方かと。
ただ、まあまだまだ粗いですよね。こっからまだまだ、美麗な曲線であるとか、勇ましい筋肉骨格であるとかを、ちくちく掘り込む必要がある。
それにはまだまだ時間と努力、根気等々色々必要です。
頑張っていきましょう。焦る必要がある段階ではありませんが、後に焦らなくていいように。
午後はコンクールの課題曲、自由曲の合奏。
自由曲は初合奏でした。
自由曲は、これでもか、ってばかりにフォルテシシモの嵐、嵐。
そことピアノの差がつけられることが第一目標かなあと。
まずはこの2つの差。そこから、フォルテ、フォルテシモとの差をつけていくのでいいんじゃないでしょうか。
音量的なものとしては、ですが。無論、ハーモニーとか課題は山積みですよ。
やることは多いぜ野郎共。しまっていくズラ。
ただまあ、今日はひとまず曲の概形見えたから良いんじゃないでしょうか。
課題曲は言う事なし。頑張ろう。
今日は部活の事いっぱい書けたぁ!
まあ偉そうな事言いやがって何様だ、と言う内容ですが(汗
内部の人しか分からないよなぁうーん……
不満がございましたら、部員の方は私の靴の中敷きを自由にして下さって構いません。紐はやめてね。
外部の方々はコメント欄にぶつけちゃってください。こんな話が聞きたい!なんていうのでも一向に構いませんので。
割とどうでも良いんですが、私木曜日に38℃の熱を出しまして。
今もとっても喉が痛いです。あと記憶がとっても曖昧。ぼー。
早く寝ます。出羽出羽。
P.S.
風邪はウィルスでなるんですよ。ウィルスでしかならないんです。
なので身体冷やしても風邪を引く直接の原因にはなりません。
まあだからって、風呂上りに全裸でサスペンス見てて良い訳ではないのですが。
え、知ってましたか?ありゃ(・ω・`)
何とか進級成功しました~ ズサー⊂(゜д゜ )⊂≡
いやあ危なかったです。日ごろの小テストと課題をしっかりやっていたお陰で、
なんとか首の皮つながりました。うへぇへぇ。
英語がアヒルでとまってよかったぁ……
そうそう、書き込んでくださっていた受験生は見事合格したそうな。
おめでとぅおおおおおおう!!!!!
歓迎するからカモンカモン(゜∀゜///)
良かった良かった。
さて、今日の部活。
企画長の趣旨により、午前中は、今度の定期演奏会の2部で行う演目の「お披露目」、
つまるところの「中間報告」みたいなものを行いました。
肝心の出来は、と言うと……
……まあ、良いんじゃないかな?
いや、遠まわしにダメ、と言っているわけではないです。
完成形が割と見えてきてはいるな、という感じです。彫刻なんかで人彫るとき、人の形は出来ているみたいな感じ。
この時期にしては中々良い方かと。
ただ、まあまだまだ粗いですよね。こっからまだまだ、美麗な曲線であるとか、勇ましい筋肉骨格であるとかを、ちくちく掘り込む必要がある。
それにはまだまだ時間と努力、根気等々色々必要です。
頑張っていきましょう。焦る必要がある段階ではありませんが、後に焦らなくていいように。
午後はコンクールの課題曲、自由曲の合奏。
自由曲は初合奏でした。
自由曲は、これでもか、ってばかりにフォルテシシモの嵐、嵐。
そことピアノの差がつけられることが第一目標かなあと。
まずはこの2つの差。そこから、フォルテ、フォルテシモとの差をつけていくのでいいんじゃないでしょうか。
音量的なものとしては、ですが。無論、ハーモニーとか課題は山積みですよ。
やることは多いぜ野郎共。しまっていくズラ。
ただまあ、今日はひとまず曲の概形見えたから良いんじゃないでしょうか。
課題曲は言う事なし。頑張ろう。
今日は部活の事いっぱい書けたぁ!
まあ偉そうな事言いやがって何様だ、と言う内容ですが(汗
内部の人しか分からないよなぁうーん……
不満がございましたら、部員の方は私の靴の中敷きを自由にして下さって構いません。紐はやめてね。
外部の方々はコメント欄にぶつけちゃってください。こんな話が聞きたい!なんていうのでも一向に構いませんので。
割とどうでも良いんですが、私木曜日に38℃の熱を出しまして。
今もとっても喉が痛いです。あと記憶がとっても曖昧。ぼー。
早く寝ます。出羽出羽。
P.S.
風邪はウィルスでなるんですよ。ウィルスでしかならないんです。
なので身体冷やしても風邪を引く直接の原因にはなりません。
まあだからって、風呂上りに全裸でサスペンス見てて良い訳ではないのですが。
え、知ってましたか?ありゃ(・ω・`)
お久しぶりです。ピーマンJr.です。
いやぁテストは地獄だぜ。
タイトル、別に私が病気なのではないですよ。
ほら、アレ。ドラえもんの映画やってたじゃないですか。今夜。
副題「羽ばたけ天使たち」なのに天使は最後だけかぁ……みたいな、そんな思い。
正直リメイク前のほうが好きでした。私は。
いや、まぁ悪くないんですがね……
ラスト寸前のあの屈指の名シーンが……違和感しかなくて……
ああもう明るい話!てか部活のことだぜウッヒョオオイ!
明るくなるためにテンションあげていくぜええ!
部活日記なんだし、部活の事いくぜええ!
今日の部活はなんじゃらホイ!
ハイ!個人パート練習でした!
ちくしょおお続かねええ!!
つ、疲れた……
まあ、部活後にも2年生(新3年生)で集まって、コンクールの自由曲を決定したりしたのですが。
あまり深くは話さないことにします。
ただ、一つだけいえることは、曲が決定したのです。
全身全霊かけて取り組む。それだけです。
明日は合奏です。話題来い来い。
明るい話ないなぁ、と思いましたが、ありましたよありましたよ!
今日は日付越えてません!わぁい!
そういえば、質問をくれた受験生はどうだったのかな(ワクワク
受かっているといいなぁ。
実は今、ラジオを聴きながら書いていたり。
一昔前のゲーム(ファミコンの頃ですね)を再開させるとき必要だった、
パスワードというものについてのあるある、なのですが。
すべて「あるある!」、「あー!あー!!」と言ってる私。
何歳だよ……
じ、次回はちゃんと部活のこともっと書くもん(´;ω;`)
それでは。また明日……かな?
ばいちゃ~
いやぁテストは地獄だぜ。
タイトル、別に私が病気なのではないですよ。
ほら、アレ。ドラえもんの映画やってたじゃないですか。今夜。
副題「羽ばたけ天使たち」なのに天使は最後だけかぁ……みたいな、そんな思い。
正直リメイク前のほうが好きでした。私は。
いや、まぁ悪くないんですがね……
ラスト寸前のあの屈指の名シーンが……違和感しかなくて……
ああもう明るい話!てか部活のことだぜウッヒョオオイ!
明るくなるためにテンションあげていくぜええ!
部活日記なんだし、部活の事いくぜええ!
今日の部活はなんじゃらホイ!
ハイ!個人パート練習でした!
ちくしょおお続かねええ!!
つ、疲れた……
まあ、部活後にも2年生(新3年生)で集まって、コンクールの自由曲を決定したりしたのですが。
あまり深くは話さないことにします。
ただ、一つだけいえることは、曲が決定したのです。
全身全霊かけて取り組む。それだけです。
明日は合奏です。話題来い来い。
明るい話ないなぁ、と思いましたが、ありましたよありましたよ!
今日は日付越えてません!わぁい!
そういえば、質問をくれた受験生はどうだったのかな(ワクワク
受かっているといいなぁ。
実は今、ラジオを聴きながら書いていたり。
一昔前のゲーム(ファミコンの頃ですね)を再開させるとき必要だった、
パスワードというものについてのあるある、なのですが。
すべて「あるある!」、「あー!あー!!」と言ってる私。
何歳だよ……
じ、次回はちゃんと部活のこともっと書くもん(´;ω;`)
それでは。また明日……かな?
ばいちゃ~